本文へスキップ

小合小学校HPへようこそ!

〒956-0046 新潟県新潟市秋葉区出戸180番地

TEL.0250-22-3015
FAX.0250-22-6527

日々の様子school dairy

学校での様子をご覧いただけます。

<<前のページ | 次のページ>>
2021年3月19日(金)
第56回小合小学校卒業式

さわやかな春の日差しの中,第56回小合小学校卒業式を執り行いました。

16名の卒業生が,卒業証書を受け取った後,おうちの方への感謝の言葉や中学校生活の目標などを語りました。

在校生は4・5年生が代表して参加し,声をそろえて別れの言葉を伝え,6年生の卒業を祝いました。

4月からはそれぞれ進級・進学して,新しい生活がスタートします。
「気付き・考え・実行する」小合の子どもたちに,これからも温かいご理解・ご協力をお願いいたします。

2021年3月18日(木)
後期終業式がありました。

 3月18日(木)に、後期終業式を行いました。
 代表児童の発表では、各学年の子どもたちが、この1年で頑張ったことと来年度の抱負を話しました。
 色々な人に自分から挨拶をした、マラソン大会で精一杯走り抜いたなど、それぞれの子どもが思いのこもった発表をしました。

 終業式の後、卒業式に出られない1〜3年生から6年生に向けてお礼の挨拶をしました。
 3年生からは、トロフィーのメッセージカードのプレゼントもありました。
 感謝の気持ちを伝えられて、子どもたちも満足した表情でした。

 6年生は、4月から中学生です!
 中学校へ行っても、がんばれ!
 応援しています。

2021年2月26日(金)
6年生を送る会

6年生を送る会を行いました。

1年生はプレゼントのメダル、2年生は看板やメッセージの飾り付け、3年生は垂れ幕のメッセージ、4年生はゲーム、5年生は全体の計画や進行でこれまでの感謝の思いを表しました。

6年生は出し物やメッセージで在校生への感謝と期待を伝えてもらいました。

卒業まで残りわずかですが、さらに絆を深めていってもらいたいです。

2021年2月17日(水)
青空班SGE

6年生を送る会が来週に迫ってきました。青空班のメンバーのことをもっとよく知り,さらに仲良くなるために,青空班のSGE(構成的グループエンカウンター)を行いました。サイコロを転がしながら,すごろくに書かれた質問に答えていくゲームで,自分の好きなことなどを伝え合いました。終わった後にはほめほめ会も行い,温かい雰囲気で会を終えることができました。

2021年2月12日(金)
子ども見守り隊ミーティング

2回子ども見守り隊ミーティングを行いました。地域ごとに集まり,見守り隊の方々と冬の安全な登下校に関する話合いをしたり,1年間見守っていただいたことへの感謝をお伝えしたりしました。日頃から子どもたちの安全な登下校のためにご協力いただいている見守り隊の皆様に,改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

2021年1月14日(木)
校内書き初め大会

校内書き初め大会を行いました。
1・2年生は硬筆,3〜6年生は毛筆で課題の文字を書きます。
1画1画丁寧に,字形に気をつけながら,「全集中」で取り組みました。

1月18日(月)〜22日(金)の14:30〜17:30の間に,校内書き初め展として作品を公開しています。ぜひご覧ください。

2020年12月23日(水)
冬休み前全校朝会

冬休み前の全校朝会を行いました。

児童画コンクールの表彰や,冬休みの過ごし方についてののお話がありました。
今年は14日間の冬休みになりますが,事故や感染症予防などに気をつけながら,楽しい冬休みを過ごしてもらいたいと思います。

2020年12月15日(火)
1・2年生 生活科「あそびのひろば」

12月15日(火)に「あそびのひろば」を行いました。

 「あそびのひろば」は,生活科の「あきあそび」,「作ってあそぼう」の学習の発展です。やりたい遊びを決め,グループで仕事を分担し,身の回りにある材料を使ったおもちゃのお店を開いて,お客様に楽しんでもらうように活動しました。

1年生は木の実や木の葉などを活用した遊びのお店を開きました。2年生は,ゴムの力や風の力,てこの原理を利用した手作りおもちゃのお店を開きました。

まず1年生が2年生のお店を回り,次に2年生が1年生のお店を回る形で一緒に活動を楽しみました。活動後には,一緒にお店を開いた友だちとのほめほめ会や感想発表をして,とっても楽しい「あそびのひろば」になりました。

2020年12月11日(金)
3年生 花作りの達人にお話を伺いました。

12月11日(金)の総合的な学習の時間に、木口さんをお招きして、小合地区の花作りの歴史や花作りの魅力、木口さんがどのように園芸産業に取り組んできたかについてお話を伺いました。

小合地区で花作りが定着するまでには紆余曲折があったこと、品種改良によって見たことのない花を生み出した時の喜びは計り知れないものであることなどを教えて下さいました。

子どもたちは、花作りにずっと取り組んでこられた方の言葉にじっくりと耳を傾けていました。特に、日本の花のルーツを求めて海外まで足を運んだというお話には、興味津々でした。

最後には、多肉植物のお土産も下さり、子どもたちは大喜びでした!

2020年11月27日(金)
小合オリエンテーリング
新型コロナウイルス感染防止の観点から例年の「小合フェスティバル」を変更し,「小合オリエンテーリング」を行いました。子どもたちがお店を開くのではなく,職員から課されるミッションを青空班のメンバーで協力してクリアしていくイベントです。

マスクの着用や手洗い・うがい,消毒など,感染防止対策を徹底しつつも,例年と違う経験ができ,子どもたちからは,「すごく楽しかった」「みんなで協力してミッションをクリアできてよかった」などの感想が聞かれました。
2020年11月26日(木)
新しい生活様式PR劇

1・2年生と3年生以上の希望した児童で,「新しい生活様式」の啓発劇を鑑賞しました。

劇には秋葉区のイメージキャラクターの「さつきちゃん」と「ゆうたくん」が登場し,正しいマスクの着用や手洗いの方法を子どもたちに分かりやすく教えてくれました。

子どもたちとともに,今日の劇で学んだことを生かして,感染症予防を徹底して行っていきます。

2020年11月25日(水)
5・6年生 植樹

11月25日に,地域の方からご協力をいただき学校に樹木を植えました。

植樹は,5年生と6年生が行いました。縦割り班のメンバーで計12本の樹木を植えました。「タラヨウ」「サンショウ」「ヒメリンゴ」など,今回,植樹した樹木は,これからの学習に生かせる樹木や実のなる樹木が中心です。樹木の大きさに合わせた穴の深さ・肥料の量・植えた後の土手のつくり方など植樹のコツを学びました。

「わたしの植えた木・ぼくの植えた木」が学び舎でこれから成長していきます。

2020年11月25日(水)
4年生「全校もったいない作戦」

4年生の総合的な学習の時間では,環境問題について取り組んでいます。二酸化炭素を減らす取り組みを考え,「全校もったいない作戦」に取り組むことを決めました。
 全校のみんなが意識して電気量を減らしてくれるにはどんな活動をしたらよいか意見を出し合い,おたよりやポスターを作って活動を広めています。

2020年11月20日(金)
小合中学校へ行ってきました

6年生は,11月18日に小合中学校へ授業見学,部活動体験に行ってきました。
短い時間でしたが,中学校の様子を感じ取ることができました。中学生が真剣に授業を受けている様子や先輩たちが優しくていねいに部活動の指導をしてくれたことで,中学校へ入学したらどんなことを頑張りたいか考えることができました。

2020年11月12日(木)
5年生 放送局見学

1112日(木)に,5年生は社会科校外学習で,NST新潟総合テレビ局を訪問しました。ニュース番組ができるまでの仕事をVTRを見ながら分かりやすく教えていただいたり,アナウンサーの方から直接,質問に答えてもらったりしました。
直接,「見て,聴いて,質問する」ことで,情報を発信する放送局の責任や重要性について理解を深めることができました。

2020年11月6日(金)
就学時健康診断

来年度入学予定の園児のみなさんの就学時健康診断が行われました。当日は,5年生が,園児のみなさんを検査会場まで案内したり,待っている間に本の読み聞かせをしたりしました。

園児の皆さんと目線を合わせて笑顔で話をするなど,5年生の心遣いに感心させられる就学時健康診断となりました。

2020年10月31日(土)
令和2年度小合小学校文化祭

10月31日(土)に文化祭を行いました。この日に向けて子どもたちは熱心に自分の作品作りに取り組んできました。学年毎に特色のある作品が展示され,どの作品も素晴らしいものばかりでした。子どもたちは作品鑑賞カードに,友だちの作品の良さをたくさん書き込みながら鑑賞を行いました。

PTA主催のイベントも行われ,コメディパフォーマーのリンゴさんによるジャグリングをみんなで楽しみました。ご準備いただいたPTA役員の皆様,すてきな芸を披露してくださったリンゴさん,ありがとうございました。

2020年10月28日(水)
佐渡修学旅行

6年生は10月15,16日に佐渡へ修学旅行に行ってきました。
佐渡の歴史や文化,自然に触れ,たくさんのことを学んできました。どの体験活動にも一生懸命取り組み,たくさんの思い出ができました。

2020年10月22日(木)
後期青空班発足式

後期青空班の発足式を行いました。

今日はそれぞれの班での自己紹介や集合写真の撮影を行いました。清掃活動や各種行事で一緒に活動する仲間で,6年生にとっては最後の青空班のグループになります。

班の友だちと仲良くなって,たくさんの経験を積んでいってもらいたいです。

2020年10月19日(月)
新任職員着任式を行いました

10月19日(金)に新任職員着任式を行いました。

新しい保健室の先生として豊木先生をお迎えしました。
子どもたちは、豊木先生に「よろしくお願いします!」と大きな声で挨拶しました。

その後、多読賞の表彰を行いました。
前期で一番多く図書館の本を借りた子は、なんと193冊も借りていました!
後期もたくさんの本を読んでほしいです。

2020年10月14日(水)
1・2年生 夢ロードでのいもほりに参加してきました。

五連協議会の皆様からの招待を受けて、1・2年生がいもほりに参加してきました。今年のさつまいもは、とても実が大きく大豊作でした。
自分たちの顔よりも大きなおいもに子どもたちは大喜びでした。
実りの秋を実感し、小合地域の良さを改めて感じることができました。

2020年10月13日(火)
後期始業式を行いました

10月13日(火)に後期始業式を行いました。

6年生の代表児童が朝の挨拶をした際に,「『気づき・考え・実行する』を合言葉に,後期も元気で明るい学校生活にしましょう」と全校児童に呼びかけました。

後期も感染症対策をしっかりと行いながら,1人ひとりの目標に向かって,元気に明るく様々な活動に取り組んでほしいと思います。

2020年10月9日(金)
前期終業式を行いました

10月9日(金)に前期終業式を行いました。

校長先生と前期の活動を振り返ったあと,学年の代表児童が前期の振り返りと後期の目標を発表してくれました。

3日間のお休みの後,後期がスタートします。
後期も1人ひとりの目標に向かって頑張る子どもたちの姿を期待します!

2020年10月7日(水)
5年生 福祉体験

5年生は、秋葉区社会福祉協議会の方をお招きし、高齢者の疑似体験と認知症サポーター養成講座を受けました。高齢者疑似体験では、様々な道具を身に付け、高齢者の不自由さを再現しました。道具をつけた状態で、「見る」「聞く」「読む」「書く」を体験し、その不便さや大変さを身をもって感じることができました。また、認知症についても、脳の変化や様々な症状について教えていただき、認知症の方への接し方を学びました。今回の学習を通して、さらに福祉への学びを深め、自分たちにできることについて考えていました。

2020年10月3日(土)
令和2年度 小合小学校大運動会

天候にも恵まれ,過ごしやすい気温の中,令和2年度の運動会を実施しました。例年よりもコンパクトな日程でしたが,新型コロナウイルス感染防止を徹底し,大勢の地域・保護者の皆様にもご理解,ご協力をいただきながら,無事に全日程を終了することができました。
子どもたちも各種目で全力を尽くし,終了後には晴れやかな笑顔で帰って行く様子が見られました。
多くのご声援,ありがとうございました。

2020年9月29日(火)
5年生 稲刈り体験

 5年生は、総合的な学習の時間で稲刈り体験をしました。これまで定期的に、苗と稲の生長の観察を続けてきました。穂を実らせた稲を刈るのを子どもたちは楽しみにしていました。当日は、とても気持ちの良い天気の中、稲刈り体験することができ、稲を一つ残らず最後まで刈り取りました。子どもたちは、米作りの楽しさを感じると同時に、その作業の大変さ、ありがたさを学んでいました。今後の学習では、お米の良さを伝えるために自分たちにできることを調べたり、考えたりしていきます。

2020年9月23日(水)
2年生 モルモットの健康診断

生活科の学習で,2年生で飼育しているモルモット,ミケちゃんの健康診断を動物病院の獣医さんに行っていただきました。併せて,子どもたちからの質問にも答えていただきました。モルモットの歯の本数や,どうやって爪を切っているのか,寿命は何年くらいなのかなどを知ることができました。

2020年9月12日(土)
PTAグラウンド整備作業

PTA活動で,グラウンドの整備作業を行いました。雑草を抜いたり,側溝の泥上げを行ったりしました。重機も登場し,小合地域の力を感じました。
多くの保護者の皆様にご協力いただき,グラウンドや校舎周りをすっきりとさせることができました。ご協力くださった皆様,ありがとうございました。

2020年9月11日(金)
4年 県庁見学

4年生は9月11日(金)に新潟県庁へ校外学習に行きました。
県庁は知っているけど「何をしているところだろう?」と思っていた子どもたち。
県庁の方の話をよく聞き、メモをとる姿がありました。
天気が良かったので、天望回廊からは佐渡や粟島が見えました。関屋分水路やビックスワンなどを紹介してもらい、発展している町の様子がよく分かりました。
行政庁舎・警察・議場と3つの建物がつながり、新潟県の為に働く人がたくさんいることも知ることができました。
これからの社会では、自分たちの生活に関わる県の仕事について調べたり、考えたりしていきます

2020年9月10日(木)
5年生 自然体験教室

5年生は、9月8日(火)・9日(水)に自然体験教室に行ってきました。市内の「ゆいぽーと」という施設で、残暑のきびしい中でしたが、全員が元気に参加し、全日程を予定通り実施することができました。普段ではなかなか体験できない活動ばかり、子どもたちは生き生きと活動していました。たくさんの思い出ができ、あっという間の2日間でした。自然体験教室で学んだことや気づいたことを、これからの学校生活に活かしていきます。

2020年9月2日(水)
不審者対応の避難訓練を実施しました。

学校に不審者が侵入したことを想定した避難訓練を実施しました。児童は真剣な表情で訓練に参加していました。訓練の後,小合駐在所の齋藤様より,「いかのおすし」(ついて行かない・乗らない・大声を出す・すぐ逃げる・知らせる)の合言葉をもとに不審者から命を守るための方法についてお話をいただきました。訓練を重ね,今後も安心・安全な学校を作っていきます。

2020年8月24日(月)
夏休み明け全校朝会を行いました

短い夏休みを終え,子どもたちは元気に学校に登校しています。
学校再開の8月24日(月)には,夏休み明けの全校朝会を行いました。
全校朝会の中で,あいさつ標語の表彰を行いました。
また,本日から週2回程度,学習指導員として勤務される大橋先生よりご挨拶をいただきました。
新しい先生との出会いに,子どもたちはワクワクしている様子です。
夏休み明けも,感染症予防に努めながら,充実した教育活動を行えるように職員一丸となって取り組んでいきます。

2020年8月5日(水)
8月の全校朝会

夏休み前の全校朝会を行いました。
校長先生や、生活指導主任の先生から、事故や感染症に気をつけて夏休みを過ごすよう、お話がありました。
例年より短い夏休みとなりますが、子どもたちが健康で安全に過ごせることを願っています。
そして、夏休み終了後、明るい笑顔の子どもたちに会えることを職員一同楽しみに待っています。

2020年7月30日(木)
2年生 町探検

2年生の生活科の学習で町探検をしました。
今回は川根方面へ出かけ、ザリガニを捕まえてきました。
なかなか天候に恵まれず,いつ出かけられるのかと待っていた子どもたち。
とても楽しそうにザリガニを探していました。
教室に連れ帰ってからもじっくりと観察をしていました。
ざりがにつりを楽しめるという地域のよさにもふれることができました。

2020年7月30日(木)
子ども見守り隊ミーティング

7月30日(木)に子ども見守り隊ミーティングを実施しました。
子どもたちは,日頃から登下校を見守ってくださっている見守り隊の方に感謝の気持ちを伝えました。
小合小の子どもたちが安全に登下校できるのは,見守り隊の皆さんのおかげです。
これからも学校と地域で連携し,小合小の子どもの安全を守っていきます。

2020年7月3日(金)
7月の全校朝会

7月3日(金)に全校朝会を行いました。
校長先生より、レジ袋の有料化を例にSDGsの取組についてお話がありました。
また、6月29日(月)から始まった読書週間について、本が知識や豊かな情操を広げる大切なものであるというお話がありました。

読書週間を機会に、読書する充実感や楽しさを多くの児童に感じてほしいと思います。

2020年7月2日(木)
3年ウオロク見学

3年生がウオロク新津店へ校外学習に行きました。
より多くのお客さんに来てもらうために、お店がどんな工夫をしているかを調べました。
お客さんにお店の奥まで来てほしいから肉や卵を奥に置いていること、お客さんに旬を感じてほしいから入り口付近には果物を置いていることなどを知りました。
様々な工夫が、お客さんのことをとてもよく考えて行われているものだということに、子どもたちは驚いていました。

最後には、お店の倉庫や冷蔵庫、冷凍庫にも入れていただき、貴重な体験に子どもたちは大喜びでした!

2020年6月26日(金)
埋蔵文化財センターへ行ってきました

6年生は古代の暮らしや移り変わりを学ぶために新潟県埋蔵文化財センターへ校外学習に行ってきました。縄文土器や石器を見たり、触れたりして、本物を通して歴史の移り変わりを学ぶことができました。勾玉作りにも挑戦し、勾玉の形になるように一生懸命削って完成させていました。

2020年6月24日(水)
学習参観日

本日,今年度初めての学習参観日でした。
たくさんの保護者の方に参観に来ていただきました。
子どもたちも保護者の皆様に見ていただくことができ,とても嬉しそうでした。
ご来校いただき,ありがとうございました。

2020年6月23日(火)
4年生 ケナフ種まき

4年生は、総合的な学習の時間で地球温暖化について調べています。二酸化炭素の量を減らすために、ケナフの栽培が良いことを知りました。ケナフは他の植物の6.4倍も二酸化炭素を吸収するそうです。
18日に「ケナフの会」の方から育て方を教えてもらい、「元気に育ってね。」と願いを込めて種をまきました。

3〜4日で発芽し、「芽がでてきたよ!」と子どもたちがうれしそうに話していました。
今度は、間引きをする予定です。

2020年6月12日(金)
1・2年生 校外学習

1・2年生がいくとぴあ食花で校外学習をしてきました。

動物クイズでは、いくとぴあで飼育されている動物を中心とした生き物の特徴について○×クイズ形式で学びました。

果物と野菜の花クイズでは、身近な野菜の花についてクイズを出題してもらいました。次々と正解していく子どもたちの様子に、施設のスタッフの方々も驚いていました。
さすが小合の子どもたちです。

2020年6月8日(月)
3年生 町探検

3年生が町探検に行きました。
川根の自然、建物、交通の様子について、実際に歩いて調べました。
川根には植物に関する建物が多いこと、今まで川だと思っていたものが、実は昔人が作った水路だったことなど、たくさんのことを学びました。
子どもたちは、気付いたことをワークシートに一生懸命メモしていました。
町探検第2弾は、子成場方面に行く予定です。どんな発見があるでしょう?楽しみです!

2020年6月2日(火)
6月 全校朝会

6月の全校朝会を行いました。
校長先生から新しい生活様式についてのお話がありました。
楽しく充実した学校生活が送れるように,「にいがたしこ」をスローガンに感染症対策に努めていきます。

に…2m(最低でも1m)できるだけ 他の人と距離をとろう
い…入れかえよう 教室の空気
が…がやがや むんむん ぎゅうぎゅうの3密を避けよう
た…正しい手洗い 石けんつかって30秒
し…症状なくても マスクをつけよう 外出のとき 会話時も
こ…小合タイムで 家庭学習名人

2020年5月26日(火)
5年生 花の栽培活動

天気の良い中、5年生も花の苗植えをしました。子どもたちでデザインを決め、5年生は、「5」の数字と「スマイル」のマークを作りました。分担をして、スムーズに手際よく作業をしていました。「5」の数字を二色の花で作ったり、「スマイル」のマークの丸型を丁寧に並べたりと工夫しながら一生懸命作っていました。職員室から見える花壇が明るくなりました。今年度は、他の学年もそれぞれ学級の花壇に花を植える活動に取り組んでいます。どのような花壇になっているか、是非ご覧ください。

2020年5月25日(月)
6年生 花の栽培活動

朝は小雨が降りましたが,2時間目に天気が回復して6年生は花の苗植えを行うことができました。事前にデザインについて話し合い,6年生の花壇は学級目標にちなんだデザインにしました。花の苗植えは今年で6年目ということもあり,手際よく植えていました。声を掛け合い,みんなで協力してすてきな花壇にすることができました。

2020年5月20日(水)
2年生 わたしたちのやさいばたけ

2年生の生活科の学習では,野菜を育てる活動があります。連日の雨でいつ植えることができるかとハラハラしていましたが,地域教育コーディネーターさんや地域の「はたけの先生」にも協力していただき,無事に苗を植えることができました。ぬかるむ畑に苦戦しつつも,子どもたちは楽しそうに活動していました。夏にはおいしい野菜を収穫できるように,これから大切に育てていってほしいと思います。

2020年5月11日(月)
分散登校に向けたオリエンテーション

14日(木)からの分散登校に向けてのオリエンテーションを行いました。

校長先生から、3密を避けるために気をつけなければならないことや、これまでの休校中同様学校から帰ったあとは、自分が自分の先生となって学び続けること、新型コロナウイルスに関わる偏見や差別がないようにしなければならないことなどの話がありました。

教室に戻ってからは、休校中の課題を提出したり、新たな学習計画を立てたりして、子どもたちは帰って行きました。

ほんのわずかな時間ではありましたが、久しぶりに友だちに会えた子どもたちの表情は明るく、職員一同安心しました。

2020年5月8日(金)
職員作業

来週14日(木)より分散登校が開始となります。

職員も子どもたちを迎える為に、様々な準備を進めています。

今日は地域の方の協力も得て、花壇や畑を耕したり、マルチシートを張ったりしました。

次週より、子どもたちが元気に登校してくれることを職員一同心待ちにしています。

2020年4月20日(月)
1年生を迎える会,青空班発足式

4月20日(木)に,児童会主催の「1年生を迎える会」と「青空班発足式」が行われました。
1年生を迎える会では,この日のために練習した「小合マーチ」を全校で1番のみ歌いました。
1年生も全校の前で元気よくあいさつしてくれました。
青空班発足式では,班ごとに円を作って座り,自己紹介をしました。
今後は1年生を含めた青空班で様々な活動を行います。
お互いに協力し,よりよい小合小学校を作っていくことを期待しています。

2020年4月7日(火)
入学式

入学式が行われました。
今年は15名の新1年生を迎えました。
在校生は6年生が代表して参加し,歓迎の言葉を伝えました。
元気いっぱいの1年生が無事に入学してくれて学校は益々にぎやかになりました。
これから在校生と一緒に多くのことを学んでいってもらいたいと思います。

2020年4月6日(月)
新任式・始業式

令和2年度の小合小学校がスタートしました。
新任式では,5名の新しい先生をお迎えしました。
始業式では,校長先生から今年もしっかり勉強をしていくこと,自分の身は自分で守れるように安全に気をつけること,新型コロナウイルス感染拡大防止に努めていくことなどのお話がありました。
久しぶりに登校した子どもたちは,元気いっぱいで,新学期に期待を膨らませていました。



現在の学校状況
school statistics

児童数:89名(R3.4.1現在)

学級数:7


〒956-0046
新潟県新潟市秋葉区出戸180番地
TEL.0250-22-3015
FAX.0250-22-6527
→アクセス